【遊戯王】 始まりのフェイバリットヒーロー! 『E・HEROフレイム・ウィングマン』 【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 апр 2025
  • 遊戯王GXにて十代の使用した第一期を代表する融合HERO!途中でネオスが登場したが、
    最後の卒業デュエルで1話再現!まさに永遠のマイフェイバリットヒーロー!
    ◆ほかの関連動画
    開発の狂気を感じる謎の激推し新規! 『始祖の竜王』
    • 【遊戯王】 開発の狂気を感じる謎の激推し新規...
    今の環境なら刺さってて強いオピオン! 『原石ヴェルズ』
    • 【遊戯王マスターデュエル】今の環境なら刺さっ...
    通常モンスターが大好きドラゴンへ進化! 『原石竜ネザー・ベルセリウス』
    • 【遊戯王】 通常モンスターが大好きドラゴンへ...
    超絶微妙強化!ビジュアル最強! 『ヴァルモニカ』
    • 【遊戯王マスターデュエル】 超絶微妙強化!ビ...
    勝手にフェスにも対応!石版に秘められた絵札の三銃士 『原石絵札』
    • 【遊戯王マスターデュエル】 勝手にフェスにも...
    ついにOCG化された懐かしすぎるGXのカード! 『恋する乙女』
    • 【遊戯王】 ついにOCG化された懐かしすぎる...
    長年出禁だった謎がついに解明された!? 『E・HERO エアー・ネオス』
    • 【遊戯王】 長年出禁だった謎がついに解明され...
    ヤケクソ最強融合モンスター爆誕!ロマンすぎるだろ… 『月光舞獅子神姫』
    • 【遊戯王】 ヤケクソ最強融合モンスター爆誕!...
    革命レベルの新規!超絶強化で再び戦場に舞え! 『VS ホーリー・スー』
    • 【遊戯王】 革命レベルの新規!超絶強化で再び...
    ヌーベルズ強化!普通に強くて涙のフルコース! 『アングリーバーガー』
    • 【遊戯王】 ヌーベルズ強化!普通に強くて涙の...
    使用曲
    ED曲
    YUKURA BGM(feat.Junpei Fukuyoshi) / ALL BGM CHANNEL
    (P) & (C) Star Music Entertainment Inc.

Комментарии • 82

  • @魔法造兵りぶてんばー
    @魔法造兵りぶてんばー 8 часов назад +11

    まじで卒業デュエルであのシーンを再現してくれたの思い出すだけでも泣ける
    「バカの一つ覚えナノーネ」

  • @GoBeyond-y4k
    @GoBeyond-y4k 9 часов назад +16

    アニメDMロスしてた時に一気にGXに興味を引き込んだのがフレイムウィングマンだからマジで思い出あるHERO

  • @Tettyan_0816
    @Tettyan_0816 8 часов назад +4

    ラッシュのHEROの再現性が本当に凄いんよな…本当にこの時の十代みたいな戦い方できるし、ぶっ壊れパワカがあるのも理由だけどこの戦い方がちゃんと環境でも強いのが本当に凄い。ちゃんとスカイスクレイパー貼って殴ってくるのヤバい。

  • @mobile_yukito
    @mobile_yukito 8 часов назад +1

    「馬鹿の一つ覚えでも、永遠のマイフェイバリットヒーローさ!!」
    このセリフに元気もらえる

  • @user-yj3ed7rr5p
    @user-yj3ed7rr5p 8 часов назад +1

    やっぱり何度見てもデザインがかっこよすぎて好きだ

  • @Kaban0529
    @Kaban0529 8 часов назад +2

    ネオスに長い間演出付かなかったのにレアのフレイムウィングマンには付いていたの人気なんですね

  • @tabi-
    @tabi- 8 часов назад +2

    アニメのコメントにあったけど
    ユベルの記憶がどこかに残ってて男性と女性が融合したヒーローに惹かれる所あったのかなってコメントみて、あーありえるかもって思った。

  • @ゴリアテ-c3h
    @ゴリアテ-c3h 9 часов назад +12

    フレイムウィングマン効果はアニメの演出にちなんで「直火焼き効果」とも呼ばれるけど、これを直火焼きとして一番最初に喰らったのは他でもない十代だったりする

    • @munoh_k.
      @munoh_k. 8 часов назад +1

      丁度 最近 放送・配信された2話か。
      万丈目に闇堕ちさせられて
      十代の顔面を直火焼きしていた……。

    • @tabi-
      @tabi- 8 часов назад

      二話ね 一話でその効果自体は使われてたけど、アンティークギアが崩れたことでのダメージになってましたもんね

  • @user-aki2
    @user-aki2 9 часов назад +12

    どれだけ新規のHEROが増えても「十代のフェイバリット」と言えばやっぱりフレイムウィングマンよ

  • @cc-bq1nq
    @cc-bq1nq 9 часов назад +3

    スカイスクレイパーで3000打点をギリ越えられる2100打点が美しすぎる
    子供の頃の定番コンボだった
    フレイムシュートやネオスと融合してシャイニングネオスになってたり
    強化形態のデスフェニが出てたり
    十代とエドのお互いの融合体が姿を変えて今でも活躍しているの好き

  • @最高工匠卿ウルザ
    @最高工匠卿ウルザ 8 часов назад +1

    デュエルリンクスでも演出が実装されているが、個人的にネオスよりかっこいいからたまに使っているな。
    そう言えば、フレイムシュートはリリース効果を使うと中指を立てながら去っていくらしいな

  • @じゃがりこ山猫味
    @じゃがりこ山猫味 8 часов назад +1

    ラッシュデュエルのXにてアニメGXで活躍したカード!的なコメントを銘打って宣伝したにも関わらず、全く記憶に無いバーストウィングマンが紹介された時の困惑は今でも忘れられない

  • @citronlark1551
    @citronlark1551 8 часов назад +1

    やっぱり最高のHEROの一体ですよなぁ……

  • @tocoyo-aprifu
    @tocoyo-aprifu 8 часов назад +1

    どの媒体でも十代のフェイバリットなのいいよね

    • @tabi-
      @tabi- 8 часов назад

      漫画もそうでしたっけ?

    • @Aki-p3u
      @Aki-p3u 8 часов назад

      ​@@tabi-幼少期十代のエース

  • @shinntaro-
    @shinntaro- 8 часов назад

    やっぱ融合って緩い融合条件より、しっかり名称指定あった方がカッコいいよなぁ〜
    融合なのに、別々のモンスターで同じモンスターが出るのすごい違和感

  • @victoryck597
    @victoryck597 8 часов назад

    フレイムウィングマンもbloo-dもライトルーラーもユベルもドラゴンの首が生えたりするのが面白いよね
    改造手術でドラゴンと合体させられたユベル➕破滅の光由来のカードはその影響を受けるのかなぁ、って考えたりするけど、じゃあユベルやネオスとはまた違う存在のフレイムウィングマンはなんで…?って謎もある
    ここら辺を考えていくのも楽しいね

  • @天-v5b
    @天-v5b 8 часов назад

    大人になってふらっと立ち寄ったカドショにフレイムウイングマンのレリーフがそらもう綺麗に光って見えて即買いしたの思い出したわ
    あの時はホントにガキに戻った気分だったなぁ

  • @エビ-g8c
    @エビ-g8c 8 часов назад

    十代のフェイバリットカード!!

  • @みやくも
    @みやくも 8 часов назад

    今度はサンダージャイアントのリメイクも来るし、本当に楽しみだよ。

  • @ライデン-x2k
    @ライデン-x2k 8 часов назад

    8:17
    アニメ「GX」で活躍したエースがラッシュデュエルにも登場!

  • @T.S-yi3dm
    @T.S-yi3dm 8 часов назад

    レベル7以下の融合E・HEROを召喚条件を無視して特殊召喚するカードが出てきている&ウィングマンもカテゴリ化しているから現在でも立場はないわけではなさそう

  • @アンバー-q7h
    @アンバー-q7h 8 часов назад

    漫画版は誤植でフレイムウィングマンとバーストレディでフレイムウィングマンを出すってなってたなぁ

  • @魔轟神レイジオン
    @魔轟神レイジオン 8 часов назад

    《終焉の地》がOCGでダメージステップでも発動できるようにしてくれたら良かったんだけどな…。
    それが再現できないのが残念なところだ…。

  • @c4plantp665
    @c4plantp665 8 часов назад +2

    やはりどこまでもフェイバリットである事が、フレイムウィングマンから見て取れるんですねぇ
    新世代のアニメを受け継いだ男の熱いデュエルが、令和でも見れる事に感動です

    • @魔轟神レイジオン
      @魔轟神レイジオン 8 часов назад

      ウォーター・ドラゴン「熱いといえば、「快晴・上昇・ハレルーヤ」で俺の隣にいる炎のドラゴンと下にいる全身モザイクの人物一体誰なんだろうか?
      あれから20年経っても何も判明していないんだが…。」

    • @munoh_k.
      @munoh_k. 8 часов назад +1

      ​@@魔轟神レイジオン
      炎のドラゴンは「ハルマゲドン」らしい。

  • @ANOTHER3S
    @ANOTHER3S 8 часов назад

    アニメのリマスターでGXのリメイクカードとか強化増えそうだから、HERO使いとしては希望の1年と思っとく
    まぁメインデッキが圧迫されてる現状を考えると環境レベルになることはないだろうけど・・・

  • @ニコルザラ
    @ニコルザラ 8 часов назад

    21打点でブラマジはおろかガイアよりもステ低くしてるのに配慮感じる

  • @フュージョンクロス
    @フュージョンクロス 8 часов назад

    まさに魂のカード。
    ソウル・オブ・エース!

  • @アイマ感激
    @アイマ感激 8 часов назад

    シャイニングネオスウィングマン
    ↑スパークマン「なんだお前!?」

  • @munoh_k.
    @munoh_k. 9 часов назад

    フレイム・ウィングマンに限らないけど、
    アニメ初期イラストがカッコ良い。

  • @pop_master592
    @pop_master592 8 часов назад

    ちフレイムウィングマン効果を友達間では直火焼効果ってよんでた

  • @蠱毒成長中
    @蠱毒成長中 9 часов назад +2

    かの『永遠の愛の守護者』も翼生えてて片腕ドラゴンヘッド、
    かつ戦闘相手のステータス参照するバーン効果持ちの融合モンスターと
    フレイムウィングマンを模してる説あるし、
    そういう意味でもGXひいては遊城十代の歩んだ軌跡を象徴するモンスターなんかなって。
    ネオスと並び立つ遊城十代のエース、
    ジャンプ繋がりで例えるなら東方仗助に対する広瀬康一、ジョニィ・ジョースターに対するジャイロ・ツェペリみたいな……!

  • @meikuku5565
    @meikuku5565 8 часов назад +2

    先日公式動画に上がったGX2話目で早速万城目がピンポイントでメタってきたの好き

    • @yukurach
      @yukurach  8 часов назад +1

      わかるwww ピンメタすぎるw

    • @もずく大浴場
      @もずく大浴場 8 часов назад

      封魔の呪印とかですらなくヘルポリマーなの好き

  • @らいと-p4o
    @らいと-p4o 9 часов назад +7

    馬鹿の一つ覚えでも最高のフェイバリットHERO!ほんとにそう、めちゃくちゃかっこいいし大好き

  • @munoh_k.
    @munoh_k. 8 часов назад

    これ↓本当に笑うw>8:17
    ◤E・HERO バースト・ウィングマン◢
    収録❗️
    アニメ「GX」で活躍したエースが
    ラッシュデュエルにも登場❗️

  • @ヒロ-j3c
    @ヒロ-j3c 8 часов назад

    漫画GX版のHEROもリメイク欲しいがダークロウが暴れすぎなんだよなあ…

  • @むぅ-g8u
    @むぅ-g8u 8 часов назад

    E-HEROフレイム・ウィングマン-ヘルポリマー
    のOCG化はよ

  • @user-wj5dj6zx5w
    @user-wj5dj6zx5w 9 часов назад +1

    アニメ第二話のデュエル、終始直火焼き効果が軸になってて凄かった

  • @HayasakaGensui0625
    @HayasakaGensui0625 8 часов назад

    初期E-HEROみんなリメイクして欲しい!!

  • @アークロイヤル-b6p
    @アークロイヤル-b6p 9 часов назад +4

    ふーん…フェイバリットって?

  • @餅カエル-q7c
    @餅カエル-q7c 8 часов назад

    フレイムウィングマンを死者蘇生

  • @抹茶-c5y
    @抹茶-c5y 8 часов назад

    アニメ版イラストのフレイムウィングマン待ってる

  • @Lost00Memory00
    @Lost00Memory00 9 часов назад +3

    現環境だと流石に追いつけないけど【E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート】という形になって活躍し続けてるのがいいのよ。
    はやくマスデュエでも【E-HERO インフェルノ・ウィング-ヘルバック・ファイア】も使いたいところ。
    …しかも、なんかサンダージャイアントの必殺技カードも来るらしいし。

    • @愚者々々
      @愚者々々 8 часов назад

      サンダージャイアントも立場ないからなぁ…。アニメと違って手札コスト必要な癖に自分より攻撃力低くないと破壊出来ないし、同じコスト払うなら似たような効果と素材で完全上位互換のプラズマヴァイスマンがいるしで。

  • @Toymaker-o3k
    @Toymaker-o3k 9 часов назад +1

    フレイムシュートはまじで革命だった。
    こいつのおかげで、ネオスをガチ構築でも入れられるようになった功績はデカい。

  • @からやし
    @からやし 9 часов назад +2

    中学生の頃を思い出す
    20年ほど前か
    うそでしょ…

  • @Megaraptor9806
    @Megaraptor9806 9 часов назад +2

    Bloo-Dも右腕にドラゴンヘッド装備してるけど特に関係なかったZE

    • @魔轟神レイジオン
      @魔轟神レイジオン 9 часов назад +1

      因みにドラゴンヘッドで攻撃するシーンはなかったな。
      因みに、相手の首根っこを掴むのに使うらしい。

  • @poke_legends21
    @poke_legends21 8 часов назад

    著作権に配慮した終盤のBGM笑

  • @ささ-b7m
    @ささ-b7m 8 часов назад

    最近シンギュラリティのウオオオにハマってる?w

  • @アルカイド-o7u
    @アルカイド-o7u 9 часов назад +1

    今リマスターやってるから当時のフレイムウィングマンのかっこよさが蘇る
    ただ何故かリマスターで謎の白いフィルターがかかってる所があるんだが何とかならんものなのかね?

  • @鉄のニート
    @鉄のニート 9 часов назад +3

    ヒーローを名乗ってるけど何処となくモンスター感が残る不気味なデザインなの初代特有の怪奇路線の名残りみたいで味があるよな

    • @蠱毒成長中
      @蠱毒成長中 9 часов назад +1

      或いは使い手が曰く付きでとんでもない過去背負ってて、
      かつ後々ヤバいのに付きまとわれて自分もヤバいもんになっちゃうけど、
      そこをも乗り越えて(しかもヤバいもんとしての側面と付きまとってたヤバい奴も受け入れて)未来へ羽ばたいていくオチの伏線だったのかねぇ

  • @蠱毒成長中
    @蠱毒成長中 9 часов назад +3

    0:20 寧ろメディアミックス作品で主役級なのにRでいいのかよマスターデュエルよ……
    じゃあメディアミックス作品では出番すらないカードをわざわざSRやURにしなくてもいいんじゃねぇか……?

    • @c4plantp665
      @c4plantp665 9 часов назад +2

      アンチホープの方が絶対R程度の価値説…

    • @蠱毒成長中
      @蠱毒成長中 8 часов назад +2

      ​@@c4plantp665あれでも一応メディアミックスで重要な役割を担ったカードではあるんだがな……
      私が言ってるのは破械とかミュートリアとかグレイドルとかだよ……
      そりゃ今後メディアミックスで主役張るならいいけど、無理だろ……?

  • @無効-j9v
    @無効-j9v 9 часов назад +1

    シャイニング沼地マン懐かしすぎるw
    TF3でよくやってました

  • @トマト魔-t2c
    @トマト魔-t2c 9 часов назад

    ドラゴンの腕を付けてるのが衝撃的だった

  • @suzu5201
    @suzu5201 9 часов назад

    主人公のエースカードが低レアで作りやすくて嬉しい反面、どう頑張ってもシャイン加工までしかできなくて、ロイヤル加工が手に入らないのが辛い

  • @魔轟神レイジオン
    @魔轟神レイジオン 9 часов назад

    リアルタイムで見ていた時、十代がヘルヨハンの体内に入ってヨハンを救い出そうとした時、一緒にいたフレイムウィングマンが突然喋ったのには驚いたな。

  • @tr5938
    @tr5938 9 часов назад

    小学生の頃見てたヒーローでずっと使ってたのがフレイムウィングマンなので俺にとってもネオスよりフェイバリットカードです。

  • @ちゃんねる一八
    @ちゃんねる一八 9 часов назад

    うぽつです!
    今の時代でも活躍しているのすごい

  • @俺の嫁-g4p
    @俺の嫁-g4p 9 часов назад +2

    やっぱり、馬鹿の一つ覚えナノーネ。

  • @鉄のニート
    @鉄のニート 9 часов назад

    フレイムウィングマンの効果っていわゆる【ビートバーン】という古の戦術を一枚に詰め込んだ当時としては画期的な性能だったんだよね

  • @ねねほ-w3m
    @ねねほ-w3m 9 часов назад

    Vジャンプ付録のをずっと使ってたなぁ

  • @kokiki0302
    @kokiki0302 9 часов назад

    もしクロノスがアンティークギアゴーレムではなくエメス・ザ・インフィニティを出していたらどうなったのか

    • @星野井上緒
      @星野井上緒 9 часов назад

      メタ的な事を言うと恐らくフレイムウィングマンの素の攻撃力が2300になっていた事でしょう

  • @E7X-Q2L9-R4Z
    @E7X-Q2L9-R4Z 9 часов назад

    バリエーションが多いゆえに融合素材を「ウィングマン」カードなどと指定されるせいで絶妙に融合素材サーチや融合代用カードに非対応で痒いところに手が届かなかったフレイムウィングマン!フレイムウィングマンじゃないか!

  • @パーフェクトタランチュラ
    @パーフェクトタランチュラ 9 часов назад

    昔シャイニングフレアウィングマンの右手に付いてるやつが枝豆にしか見えなくて(なんでコイツ右手に枝豆付けてんの?)って思ってたわ

  • @bbseptember4007
    @bbseptember4007 9 часов назад

    エースはネオス
    フェイバリットはフレイムウイングマン
    相棒はハネクリボー
    スタンドはユベル

  • @びーはむ
    @びーはむ 9 часов назад

    いちこめ?

    • @yukurach
      @yukurach  9 часов назад +1

      1おめ!